検索ワード: aquarum (ラテン語 - 日本語)

コンピュータによる翻訳

人が翻訳した例文から、翻訳方法を学びます。

Latin

Japanese

情報

Latin

aquarum

Japanese

 

から: 機械翻訳
よりよい翻訳の提案
品質:

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

viam fecisti in mari equis tuis in luto aquarum multaru

日本語

あなたはあなたの馬を使って、海と大水のさかまくところを踏みつけられた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

extruxi mihi piscinas aquarum ut inrigarem silvam lignorum germinantiu

日本語

池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

fons hortorum puteus aquarum viventium quae fluunt impetu de liban

日本語

あなたは園の泉、生ける水の井、またレバノンから流れ出る川である。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

fe divisiones aquarum deduxit oculus meus in contritione filiae populi me

日本語

わが民の娘の滅びによって、わたしの目には涙の川が流れています。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

posuit desertum in stagna aquarum et terram sine aqua in exitus aquaru

日本語

かえってもろもろの国民とまじってそのわざにならい、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

a vocibus aquarum multarum mirabiles elationes maris mirabilis in altis dominu

日本語

主よ、あなたはみわざをもってわたしを楽しませられました。わたしはあなたのみ手のわざを喜び歌います。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

sicut divisiones aquarum ita cor regis in manu domini quocumque voluerit inclinabit illu

日本語

王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et audivi angelum aquarum dicentem iustus es qui es et qui eras sanctus quia haec iudicast

日本語

それから、水をつかさどる御使がこう言うのを、聞いた、「今いまし、昔いませる聖なる者よ。このようにお定めになったあなたは、正しいかたであります。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et tertius effudit fialam suam super flumina et super fontes aquarum et factus est sangui

日本語

第三の者がその鉢を川と水の源とに傾けた。すると、みな血になった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et nineve quasi piscina aquarum aquae eius ipsi vero fugerunt state state et non est qui revertatu

日本語

ニネベは池のようであったが、その水は注ぎ出された。「立ち止まれ、立ち止まれ」と呼んでも、ふりかえるものもない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et ponam eam in possessionem ericii et in paludes aquarum et scopabo eam in scopa terens dicit dominus exercituu

日本語

わたしはこれをはりねずみのすみかとし、水の池とし、滅びのほうきをもって、これを払い除く、と万軍の主は言う」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quare factus est dolor meus perpetuus et plaga mea desperabilis rennuit curari facta est mihi quasi mendacium aquarum infideliu

日本語

どうしてわたしの痛みは止まらず、傷は重くて、なおらないのですか。あなたはわたしにとって、水がなくて人を欺く谷川のようになられるのですか。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et ecce gloria dei israhel ingrediebatur per viam orientalem et vox erat ei quasi vox aquarum multarum et terra splendebat a maiestate eiu

日本語

その時、見よ、イスラエルの神の栄光が、東の方から来たが、その来る響きは、大水の響きのようで、地はその栄光で輝いた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ad vocem suam dat multitudinem aquarum in caelo et elevat nebulas ab extremitatibus terrae fulgura in pluviam facit et educit ventum de thesauris sui

日本語

彼が声を出されると、天に多くの水のざわめきがあり、また地の果から霧を立ちあがらせられる。彼は雨のために、いなびかりをおこし、その倉から風を取り出される。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et audivi quasi vocem turbae magnae et sicut vocem aquarum multarum et sicut vocem tonitruum magnorum dicentium alleluia quoniam regnavit dominus deus noster omnipoten

日本語

わたしはまた、大群衆の声、多くの水の音、また激しい雷鳴のようなものを聞いた。それはこう言った、「ハレルヤ、全能者にして主なるわれらの神は、王なる支配者であられる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

in fletu venient et in precibus deducam eos et adducam eos per torrentes aquarum in via recta et non inpingent in ea quia factus sum israheli pater et ephraim primogenitus meus es

日本語

彼らは泣き悲しんで帰ってくる。わたしは慰めながら彼らを導き帰る。彼らがつまずかないように、まっすぐな道により、水の流れのそばを通らせる。それは、わたしがイスラエルの父であり、エフライムはわたしの長子だからである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et civitates destruxerunt et omnem agrum optimum mittentes singuli lapides repleverunt et universos fontes aquarum obturaverunt et omnia ligna fructifera succiderunt ita ut muri tantum fictiles remanerent et circumdata est civitas a fundibalariis et magna ex parte percuss

日本語

町々を滅ぼし、おのおの石を一つずつ、地のすべての良い所に投げて、これに満たし、水の井戸をことごとくふさぎ、良い木をことごとく切り倒して、ただキル・ハラセテはその名を残すのみとなったが、石を投げる者がこれを囲んで撃ち滅ぼした。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quam ob rem non elevabuntur in altitudine sua omnia ligna aquarum neque ponent sublimitatem suam inter nemorosa atque frondosa nec stabunt in sublimitate eorum omnia quae inrigantur aquis quia omnes traditi sunt in mortem ad terram ultimam in medio filiorum hominum ad eos qui descendunt in lacu

日本語

これは水のほとりのすべての木が、その高さのために誇ることなく、その頂を雲の中におくことなく、水に潤う木が、みずから高ぶり立つことのないためである。これらは皆、死に渡され、下の国に入り、穴に下る者と共に他の人々のうちにいる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

人による翻訳を得て
7,782,149,975 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK