検索ワード: gradus (ラテン語 - 日本語)

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

gradus

日本語

最終更新: 2011-03-30
使用頻度: 3
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

non ascendes per gradus ad altare meum ne reveletur turpitudo tu

日本語

あなたは階段によって、わたしの祭壇に登ってはならない。あなたの隠し所が、その上にあらわれることのないようにするためである』。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

per singulos gradus meos pronuntiabo illum et quasi principi offeram eu

日本語

わが歩みの数を彼に述べ、君たる者のようにして、彼に近づくであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et cum venisset ad gradus contigit ut portaretur a militibus propter vim popul

日本語

パウロが階段にさしかかった時には、群衆の暴行を避けるため、兵卒たちにかつがれて行くという始末であった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et duodecim leunculi stantes super sex gradus hinc atque inde non est factum tale opus in universis regni

日本語

また六つの段のおのおのの両側に十二のししが立っていた。このような物はどこの国でも造られたことがなかった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

filiis autem merari levitis inferioris gradus per familias suas data est de tribu zabulon iechenam et charth

日本語

その他のレビびとである、メラリびとの氏族に与えられた町は、ゼブルンの部族のうちからは、ヨクネアムとその放牧地、カルタとその放牧地、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sexque gradus quibus ascendebatur ad solium et scabillum aureum et brachiola duo altrinsecus et duos leones stantes iuxta brachiol

日本語

その玉座には六つの段があり、また金の足台があって共に玉座につらなり、その座する所の両方に、ひじかけがあって、ひじかけのわきに二つのししが立っていた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

qui habebat sex gradus et summitas throni rotunda erat in parte posteriori et duae manus hinc atque inde tenentes sedile et duo leones stabant iuxta manus singula

日本語

その玉座に六つの段があり、玉座の後に子牛の頭があり、座席の両側にひじ掛けがあって、ひじ掛けのわきに二つのししが立っていた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et crepido quattuordecim cubitorum longitudinis per quattuordecim latitudinis in quattuor angulis eius et corona in circuitu eius dimidii cubitus et sinus eius unius cubiti per circuitum gradus autem eius versi ad oriente

日本語

そのかさねは四方とも長さ十四キュビト、幅十四キュビトの四角形、その周囲の縁は幅半キュビト、その台は四方一キュビト、その階段は東に面する」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et portam fontis aedificavit sellum filius choloozai princeps pagi maspha ipse aedificavit eam et texit et statuit valvas eius et seras et vectes et muros piscinae siloae in hortum regis et usque ad gradus qui descendunt de civitate davi

日本語

泉の門はミヅパの区域の知事コロホゼの子シャルンがこれを修理し、これを建て直して、おおいを施し、そのとびらと横木と貫の木とを設けた。彼はまた王の園のほとりのシラの池に沿った石がきを修理して、ダビデの町から下る階段にまで及んだ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

人による翻訳を得て
7,790,634,577 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK