検索ワード: proficiscebantur (ラテン語 - 日本語)

コンピュータによる翻訳

人が翻訳した例文から、翻訳方法を学びます。

Latin

Japanese

情報

Latin

proficiscebantur

Japanese

 

から: 機械翻訳
よりよい翻訳の提案
品質:

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

si quando nubes tabernaculum deserebat proficiscebantur filii israhel per turmas sua

日本語

そのとき、雲は会見の天幕をおおい、主の栄光が幕屋に満ちた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cumque ablata fuisset nubes quae tabernaculum protegebat tunc proficiscebantur filii israhel et in loco ubi stetisset nubes ibi castrametabantu

日本語

雲が幕屋を離れてのぼる時は、イスラエルの人々は、ただちに道に進んだ。また雲がとどまる所に、イスラエルの人々は宿営した。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

si fuisset nubes a vespere usque mane et statim diluculo tabernaculum reliquisset proficiscebantur et si post diem et noctem recessisset dissipabant tentori

日本語

また雲は夕から朝まで、とどまることもあったが、朝になって、雲がのぼる時は、彼らは道に進んだ。また昼でも夜でも、雲がのぼる時は、彼らは道に進んだ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ad imperium domini proficiscebantur et ad imperium illius figebant tabernaculum cunctis diebus quibus stabat nubes super tabernaculum manebant in eodem loc

日本語

すなわち、イスラエルの人々は、主の命によって道に進み、主の命によって宿営し、幕屋の上に雲がとどまっている間は、宿営していた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

si biduo aut uno mense vel longiori tempore fuisset super tabernaculum manebant filii israhel in eodem loco et non proficiscebantur statim autem ut recessisset movebant castr

日本語

ふつかでも、一か月でも、あるいはそれ以上でも、幕屋の上に、雲がとどまっている間は、イスラエルの人々は宿営していて、道に進まなかったが、それがのぼると道に進んだ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

人による翻訳を得て
7,774,241,072 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK