検索ワード: sacrificium (ラテン語 - 日本語)

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

sacrificium

日本語

生贄

最終更新: 2014-02-14
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

immola deo sacrificium laudis et redde altissimo vota tu

日本語

彼らは陰府に定められた羊のように死が彼らを牧するであろう。彼らはまっすぐに墓に下り、そのかたちは消えうせ、陰府が彼らのすまいとなるであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sin autem de craticula sacrificium aeque simila oleo conspergetu

日本語

あなたの供え物が、もし深鍋で煮た素祭であるならば、麦粉に油を混ぜて作らなければならない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

quoniam si voluisses sacrificium dedissem utique holocaustis non delectaberi

日本語

あなたは盗びとを見ればこれとむつみ、姦淫を行う者と交わる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

quia misericordiam volui et non sacrificium et scientiam dei plus quam holocaust

日本語

わたしはいつくしみを喜び、犠牲を喜ばない。燔祭よりもむしろ神を知ることを喜ぶ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

hoc est sacrificium leprosi qui habere non potest omnia in emundationem su

日本語

これはらい病の患者で、その清めに必要なものに、手の届かない者のためのおきてである」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

praecepique et mundaverunt gazofilacia et rettuli ibi vasa domus dei sacrificium et tu

日本語

命じて、すべてのへやを清めさせ、そして神の宮の器物および素祭、乳香などを再びそこに携え入れた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

si autem sciretis quid est misericordiam volo et non sacrificium numquam condemnassetis innocente

日本語

『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か知っていたなら、あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

tunc acceptabis sacrificium iustitiae oblationes et holocausta tunc inponent super altare tuum vitulo

日本語

あなたがこれらの事をしたのを、わたしが黙っていたので、あなたはわたしを全く自分とひとしい者と思った。しかしわたしはあなたを責め、あなたの目の前にその罪をならべる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et sacrificium oephi per vitulum et oephi per arietem faciet et olei hin per singula oeph

日本語

また素祭として麦粉一エパを各雄牛のため、一エパを各雄羊のためにととのえ、油一ヒンを各エパに加えよ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

ut sit placabile sacrificium et sanctificentur offerentium manus alienigena non vescetur ex eis quia sancti sun

日本語

彼らを職に任じ、聖別するため、あがないに用いたこれらのものを、彼らは食べなければならない。他の人はこれを食べてはならない。これは聖なる物だからである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et sacrificium oephi per arietem agnis autem sacrificium quod dederit manus eius et olei hin per singula oeph

日本語

また素祭は雄羊のために麦粉一エパ、小羊のための素祭は、その人のささげうる程度とし、麦粉一エパに油一ヒンを加えよ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

factum est igitur mane quando sacrificium offerri solet et ecce aquae veniebant per viam edom et repleta est terra aqui

日本語

あくる朝になって、供え物をささげる時に、水がエドムの方から流れてきて、水は国に満ちた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sacrificium domino oblatione perpetua in generationes vestras ad ostium tabernaculi testimonii coram domino ubi constituam ut loquar ad t

日本語

これはあなたがたが代々会見の幕屋の入口で、主の前に絶やすことなく、ささぐべき燔祭である。わたしはその所であなたに会い、あなたと語るであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

ne adferatis ultra sacrificium frustra incensum abominatio est mihi neomeniam et sabbatum et festivitates alias non feram iniqui sunt coetus vestr

日本語

あなたがたは、もはや、むなしい供え物を携えてきてはならない。薫香は、わたしの忌みきらうものだ。新月、安息日、また会衆を呼び集めること――わたしは不義と聖会とに耐えられない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

postquam autem transiit meridies et illis prophetantibus venerat tempus quo sacrificium offerri solet nec audiebatur vox neque aliquis respondebat nec adtendebat orante

日本語

こうして昼が過ぎても彼らはなお叫び続けて、夕の供え物をささげる時にまで及んだ。しかしなんの声もなく、答える者もなく、また顧みる者もなかった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et sacrificium faciet super eo cata mane mane sextam partem oephi et de oleo tertiam partem hin ut misceatur similae sacrificium domino legitimum iuge atque perpetuu

日本語

彼は朝ごとに、素祭をこれに添えてささげなければならない。すなわち麦粉一エパの六分の一に、これを潤す油一ヒンの三分の一を、素祭として主にささげなければならない。これは常燔祭のおきてである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et audivi unum de sanctis loquentem et dixit unus sanctus alteri nescio cui loquenti usquequo visio et iuge sacrificium et peccatum desolationis quae facta est et sanctuarium et fortitudo conculcabitu

日本語

それから、わたしはひとりの聖者の語っているのを聞いた。またひとりの聖者があって、その語っている聖者にむかって言った、「常供の燔祭と、荒すことをなす罪と、聖所とその衆群がわたされて、足の下に踏みつけられることについて、幻にあらわれたことは、いつまでだろうか」と。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et venient de civitate iuda et de circuitu hierusalem et de terra beniamin et de campestribus et de montuosis et ab austro portantes holocaustum et victimam et sacrificium et tus et inferent oblationem in domum domin

日本語

また人々はユダの町々やエルサレムの周囲、ベニヤミンの地、平地と山地およびネゲブから来て燔祭、犠牲、素祭、乳香、感謝祭をたずさえて主の家にはいる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

in die illa sanctificavit rex medium atrii quod erat ante domum domini fecit quippe ibi holocaustum et sacrificium et adipem pacificorum quia altare aereum quod erat coram domino minus erat et capere non poterat holocausta et sacrificium et adipem pacificoru

日本語

その日、王は主の宮の前にある庭の中を聖別し、その所で燔祭と素祭と酬恩祭の脂肪をささげた。これは主の前にある青銅の祭壇が素祭と酬恩祭の脂肪とを受けるに足りなかったからである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

人による翻訳を得て
7,780,181,720 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK