전문 번역가, 번역 회사, 웹 페이지 및 자유롭게 사용할 수 있는 번역 저장소 등을 활용합니다.
misit eos in carcerem principis militum in quo erat vinctus et iosep
侍衛長の家の監禁所、すなわちヨセフがつながれている獄屋に入れた。
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
obsecro itaque vos ego vinctus in domino ut digne ambuletis vocatione qua vocati esti
さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
erat autem qui dicebatur barabbas qui cum seditiosis erat vinctus qui in seditione fecerant homicidiu
ここに、暴動を起し人殺しをしてつながれていた暴徒の中に、バラバという者がいた。
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
quoniam saepe conpedibus et catenis vinctus disrupisset catenas et conpedes comminuisset et nemo poterat eum domar
彼はたびたび足かせや鎖でつながれたが、鎖を引きちぎり、足かせを砕くので、だれも彼を押えつけることができなかったからである。
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
orantes simul et pro nobis ut deus aperiat nobis ostium sermonis ad loquendum mysterium christi propter quod etiam vinctus su
同時にわたしたちのためにも、神が御言のために門を開いて下さって、わたしたちがキリストの奥義を語れるように(わたしは、実は、そのために獄につながれているのである)、
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
et ille quidem adsumens eum duxit ad tribunum et ait vinctus paulus vocans rogavit me hunc adulescentem perducere ad te habentem aliquid loqui tib
この百卒長は若者を連れて行き、千卒長に引きあわせて言った、「囚人のパウロが、この若者があなたに話したいことがあるので、あなたのところに連れて行ってくれるようにと、わたしを呼んで頼みました」。
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질:
post tertium autem diem convocavit primos iudaeorum cumque convenissent dicebat eis ego viri fratres nihil adversus plebem faciens aut morem paternum vinctus ab hierosolymis traditus sum in manus romanoru
三日たってから、パウロは、重立ったユダヤ人たちを招いた。みんなの者が集まったとき、彼らに言った、「兄弟たちよ、わたしは、わが国民に対しても、あるいは先祖伝来の慣例に対しても、何一つそむく行為がなかったのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡された。
마지막 업데이트: 2012-05-06
사용 빈도: 1
품질: