From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.
kalarm
kalarmcomment
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
activate kalarm
kalarmを有効にします。@info
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
kalarm calendar file
kalarm カレンダーファイル
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
kalarm active alarms
kalarm アクティブなアラームcomment
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
kalarm autostart at login
ログイン時に kalarm を自動起動
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
path to kalarm calendar file.
kalarm カレンダーファイルのパス
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
loads data from a kalarm calendar file
kalarm のカレンダーファイルからデータを読み込みますname
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
kalarm version which wrote this file.
このファイルを書き込んだ kalarm のバージョンです。@label
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
an akonadi serializer plugin for kalarm events
kalarm のイベントのための akonadi シリアライザプラグインname
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
loads data from a kalarm active alarm calendar file
kalarm のアクティブなアラームのカレンダーファイルからデータを読み込みますname
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
check to display a warning prompt before quitting kalarm.
kalarmを終了しようとすると警告を表示します。@option:check
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
this uses kalarm's default time zone, set in the configuration dialog.
これは設定ダイアログで指定された kalarm のデフォルトのタイムゾーンを使用します。@option:radio
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
you should not uncheck this option unless you intend to discontinue use of kalarm
kalarmの使用を中止する予定がない限り、このオプションのチェックを外さないでください。@label:listbox
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
select the time zone which kalarm should use as its default for displaying and entering dates and times.
日付と時間の表示および入力に使用するデフォルトのタイムゾーンを選択します。@label:listbox
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
command line to execute command alarms in a terminal window, including special codes described in the kalarm handbook.
ターミナルウィンドウでコマンドアラームを実行するコマンドラインです。kalarm ハンドブックに記載されている特別なコードも使えます。@label
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
choose a time zone for this alarm which is different from the default time zone set in kalarm's configuration dialog.
このアラームに kalarm の設定ダイアログで設定されているものと異なるタイムゾーンを使用する場合、ここでタイムゾーンを選択します。@info:whatsthis
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
automatically start kalarm whenever you start kde. this option should always be checked unless you intend to discontinue use of kalarm.
kde 開始時に自動的に kalarmを起動します。 kalarmの使用を中止する予定がない限り、このオプションは常にチェックしておいてください。@option:check
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
calendar %1 cannot be made writable since it either was not created by kalarm, or was created by a newer version of kalarm
カレンダー %1を書き込み可能にできません。 kalarm以外で作成されたか、より新しいバージョンの kalarmで作成されています。@info/plain
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
no'from 'email address is configured. please set it in the kde system settings or in the kalarm configuration dialog.
差出人メールアドレスが設定されていません。 kde システム設定または kalarmの設定ダイアログで設定してください。@info
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality:
some or all of the alarms in calendar %1 are in an old kalarm format, and will be read-only unless you choose to update them to the current format.
カレンダー %1の一部またはすべてのアラームは古い kalarmのフォーマットです。現在のフォーマットに更新しなければ読み取り専用になります。@info
Last Update: 2011-10-23
Usage Frequency: 1
Quality: