From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.
sapientia foris praedicat in plateis dat vocem sua
知恵は、ちまたに呼ばわり、市場にその声をあげ、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
foris non mansit peregrinus ostium meum viatori patui
(他国人はちまたに宿らず、わたしはわが門を旅びとに開いた。)
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
in sapientia ambulate ad eos qui foris sunt tempus redimente
今の時を生かして用い、そとの人に対して賢く行動しなさい。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
non clamabit neque accipiet personam nec audietur foris vox eiu
彼は叫ぶことなく、声をあげることなく、その声をちまたに聞えさせず、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
nam eos qui foris sunt deus iudicabit auferte malum ex vobis ipsi
その悪人を、あなたがたの中から除いてしまいなさい。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et ut honeste ambuletis ad eos qui foris sunt et nullius aliquid desidereti
そうすれば、外部の人々に対して品位を保ち、まただれの世話にもならずに、生活できるであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et manserunt negotiatores et vendentes universa venalia foris hierusalem semel et bi
これがために、商人およびさまざまの品物を売る者どもは一、二回エルサレムの外に宿った。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et veniunt mater eius et fratres et foris stantes miserunt ad eum vocantes eu
さて、イエスの母と兄弟たちとがきて、外に立ち、人をやってイエスを呼ばせた。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
turpitudinem sororis tuae ex patre sive ex matre quae domi vel foris genita est non revelabi
あなたの姉妹、すなわちあなたの父の娘にせよ、母の娘にせよ、家に生れたのと、よそに生れたのとを問わず、これを犯してはならない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
foris vastabit eos gladius et intus pavor iuvenem simul ac virginem lactantem cum homine sen
外にはつるぎ、内には恐れがあって、若き男も若き女も、乳のみ子も、しらがの人も滅びるであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
maria autem stabat ad monumentum foris plorans dum ergo fleret inclinavit se et prospexit in monumentu
しかし、マリヤは墓の外に立って泣いていた。そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
gladius foris pestis et fames intrinsecus qui in agro est gladio morietur et qui in civitate pestilentia et fame devorabuntu
外にはつるぎがあり、内には疫病とききんがある。畑にいる者はつるぎに死に、町にいる者はききんと疫病に滅ぼされる。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
nam et cum venissemus macedoniam nullam requiem habuit caro nostra sed omnem tribulationem passi foris pugnae intus timore
さて、マケドニヤに着いたとき、わたしたちの身に少しの休みもなく、さまざまの患難に会い、外には戦い、内には恐れがあった。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
vae vobis scribae et pharisaei hypocritae quia mundatis quod de foris est calicis et parapsidis intus autem pleni sunt rapina et inmunditi
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。杯と皿との外側はきよめるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
atrium autem quod est foris templum eice foras et ne metieris eum quoniam datum est gentibus et civitatem sanctam calcabunt mensibus quadraginta duobu
聖所の外の庭はそのままにしておきなさい。それを測ってはならない。そこは異邦人に与えられた所だから。彼らは、四十二か月の間この聖なる都を踏みにじるであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
vae vobis scribae et pharisaei hypocritae quia similes estis sepulchris dealbatis quae a foris parent hominibus speciosa intus vero plena sunt ossibus mortuorum et omni spurciti
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
mitte ergo iam nunc et congrega iumenta tua et omnia quae habes in agro homines enim et iumenta et universa quae inventa fuerint foris nec congregata de agris cecideritque super ea grando morientu
それゆえ、いま、人をやって、あなたの家畜と、あなたが野にもっているすべてのものを、のがれさせなさい。人も獣も、すべて野にあって家に帰らないものは降る雹に打たれて死ぬであろう」と』」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et intrabit princeps per viam vestibuli portae de foris et stabit in limine portae et facient sacerdotes holocaustum eius et pacifica eius et adorabit super limen portae et egredietur porta autem non claudetur usque ad vespera
君たる者は、外から門の廊をとおってはいり、門の柱のかたわらに立て。そのとき祭司たちは、燔祭と酬恩祭とをささげ、彼は門の敷居で、礼拝して出て行くのである。しかし門は夕暮まで閉じてはならない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
argentum eorum foris proicietur et aurum eorum in sterquilinium erit argentum eorum et aurum eorum non valebit liberare eos in die furoris domini animam suam non saturabunt et ventres eorum non implebuntur quia scandalum iniquitatis eorum factum es
彼らはその銀をちまたに捨て、その金はあくたのようになる。主の怒りの日には金銀も彼らを救うことはできない。それらは彼らの飢えを満足させることができない、またその腹を満たすことができない。それは彼らの不義のつまずきであったからだ。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality: