From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.
si fuero iudicatus scio quod iustus invenia
見よ、わたしはすでにわたしの立ち場を言い並べた。わたしは義とされることをみずから知っている。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
hoc scio a principio ex quo positus est homo super terra
あなたはこの事を知らないのか、昔から地の上に人の置かれてよりこのかた、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
scio quia morti tradas me ubi constituta domus est omni vivent
わたしは知っている、あなたはわたしを死に帰らせ、すべての生き物の集まる家に帰らせられることを。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
scio autem quoniam veniens ad vos in abundantia benedictionis christi venia
そしてあなたがたの所に行く時には、キリストの満ちあふれる祝福をもって行くことと、信じている。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et nunc quia scio quod certissime regnaturus sis et habiturus in manu tua regnum israhe
それゆえ、あなたはわたしのあとに、わたしの子孫を断たず、またわたしの父の家から、わたしの名を滅ぼし去らないと、いま主をさして、わたしに誓ってください」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
scio domine quia non est hominis via eius nec viri est ut ambulet et dirigat gressus suo
主よ、わたしは知っています、人の道は自身によるのではなく、歩む人が、その歩みを自分で決めることのできないことを。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
scio opera tua quia neque frigidus es neque calidus utinam frigidus esses aut calidu
わたしはあなたのわざを知っている。あなたは冷たくもなく、熱くもない。むしろ、冷たいか熱いかであってほしい。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
et nunc ecce ego scio quia amplius non videbitis faciem meam vos omnes per quos transivi praedicans regnum de
わたしはいま信じている、あなたがたの間を歩き回って御国を宣べ伝えたこのわたしの顔を、みんなが今後二度と見ることはあるまい。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
neque audisti neque cognovisti neque ex tunc aperta est auris tua scio enim quia praevaricans praevaricabis et transgressorem ex ventre vocavi t
あなたはこれを聞くこともなく、知ることもなく、あなたの耳は、いにしえから開かれなかった。わたしはあなたが全く不信実で、生れながら反逆者ととなえられたことを知っていたからである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
respondens autem achis locutus est ad david scio quia bonus es tu in oculis meis sicut angelus dei sed principes philisthim dixerunt non ascendet nobiscum in proeliu
アキシはダビデに答えた、「わたしは見て、あなたが神の使のようにりっぱな人であることを知っている。しかし、ペリシテびとの君たちは、『われわれと一緒に彼を戦いに上らせてはならない』と言っている。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
scio enim quod praecepturus sit filiis suis et domui suae post se ut custodiant viam domini et faciant iustitiam et iudicium ut adducat dominus propter abraham omnia quae locutus est ad eu
わたしは彼が後の子らと家族とに命じて主の道を守らせ、正義と公道とを行わせるために彼を知ったのである。これは主がかつてアブラハムについて言った事を彼の上に臨ませるためである」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
postquam invenerint eum mala multa et adflictiones respondebit ei canticum istud pro testimonio quod nulla delebit oblivio ex ore seminis tui scio enim cogitationes eius quae facturus sit hodie antequam introducam eum in terram quam ei pollicitus su
こうして多くの災と悩みとが彼らに臨む時、この歌は彼らに対して、あかしとなるであろう。(それはこの歌が彼らの子孫の口にあって、彼らはそれを忘れないからである。)わたしが誓った地に彼らを導き入れる前、すでに彼らが思いはかっている事をわたしは知っているからである」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality: