From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.
sumus filii
we are children
Last Update: 2023-10-28
Usage Frequency: 1
Quality:
sumus vox mortis
の声
Last Update: 2021-02-07
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
septem homines sumus.
我々は全部で、7人です。
Last Update: 2014-02-01
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
e duobus unum
uno di questi due
Last Update: 2020-11-16
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
ita multi unum corpus sumus in christo singuli autem alter alterius membr
わたしたちも数は多いが、キリストにあって一つのからだであり、また各自は互に肢体だからである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
spero autem quod cognoscetis quia nos non sumus reprob
しかしわたしは、自分たちが見捨てられた者ではないことを、知っていてもらいたい。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
quare reputati sumus ut iumenta et sorduimus coram vobi
なぜ、われわれは獣のように思われるのか。なぜ、あなたの目に愚かな者と見えるのか。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
quid ergo peccavimus quoniam non sumus sub lege sed sub gratia absi
それでは、どうなのか。律法の下にではなく、恵みの下にあるからといって、わたしたちは罪を犯すべきであろうか。断じてそうではない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
ipse spiritus testimonium reddit spiritui nostro quod sumus filii de
御霊みずから、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子であることをあかしして下さる。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
ideo habentes hanc ministrationem iuxta quod misericordiam consecuti sumus non deficimu
このようにわたしたちは、あわれみを受けてこの務についているのだから、落胆せずに、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
coepit petrus ei dicere ecce nos dimisimus omnia et secuti sumus t
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
si in hac vita tantum in christo sperantes sumus miserabiliores sumus omnibus hominibu
もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
itaque fratres non sumus ancillae filii sed liberae qua libertate nos christus liberavi
だから、兄弟たちよ。わたしたちは女奴隷の子ではなく、自由の女の子なのである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
omnes enim vos filii lucis estis et filii diei non sumus noctis neque tenebraru
あなたがたはみな光の子であり、昼の子なのである。わたしたちは、夜の者でもやみの者でもない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
cor unum via una deest nihil nisi clavis
one heart, one lacks nothing but the key
Last Update: 2015-02-14
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
et hircum pro peccato unum ut expietur pro vobi
また雄やぎ一頭を罪祭としてささげ、あなたがたのために罪のあがないをしなければならない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
unum pro delicto et alterum in holocaustum cum libamentis sui
すなわち、その手の届くものの一つを罪祭とし、他の一つを燔祭として素祭と共にささげなければならない。こうして祭司は清められる者のために、主の前にあがないをするであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
quique terriginae et filii hominum in unum dives et paupe
そのもろもろの殿のうちに神はみずからを高きやぐらとして現された。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
hii unum consilium habent et virtutem et potestatem suam bestiae tradun
彼らは心をひとつにしている。そして、自分たちの力と権威とを獣に与える。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
per diem autem festum dimittere solebat illis unum ex vinctis quemcumque petissen
さて、祭のたびごとに、ピラトは人々が願い出る囚人ひとりを、ゆるしてやることにしていた。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference: