検索ワード: agrum (ラテン語 - 日本語)

コンピュータによる翻訳

人が翻訳した例文から、翻訳方法を学びます。

Latin

Japanese

情報

Latin

agrum

Japanese

 

から: 機械翻訳
よりよい翻訳の提案
品質:

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

veni dilecte mi egrediamur in agrum commoremur in villi

日本語

わが愛する者よ、さあ、わたしたちはいなかへ出ていって、村里に宿りましょう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ne adtingas terminos parvulorum et agrum pupillorum ne introea

日本語

古い地境を移してはならない、みなしごの畑を侵してはならない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

per agrum hominis pigri transivi et per vineam viri stult

日本語

わたしはなまけ者の畑のそばと、知恵のない人のぶどう畑のそばを通ってみたが、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

misit et vocavit rahel et liam in agrum ubi pascebat grege

日本語

そこでヤコブは人をやって、ラケルとレアとを、野にいる自分の群れのところに招き、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

zai consideravit agrum et emit eum de fructu manuum suarum plantavit vinea

日本語

彼女は畑をよく考えてそれを買い、その手の働きの実をもって、ぶどう畑をつくり、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quod cum audisset rebecca et ille abisset in agrum ut iussionem patris explere

日本語

イサクがその子エサウに語るのをリベカは聞いていた。やがてエサウが、しかの肉を獲ようと野に出かけたとき、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cum haberet agrum vendidit illum et adtulit pretium et posuit ante pedes apostoloru

日本語

自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

si statim ab anno incipientis iobelei voverit agrum quanto valere potest tanto aestimabitu

日本語

もしその畑をヨベルの年からささげるのであれば、その価はあなたの値積りのとおりになるであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cumque inluxisset mane venit ionathan in agrum iuxta placitum david et puer parvulus cum e

日本語

あくる朝、ヨナタンは、ひとりの小さい子供を連れて、ダビデと打ち合わせたように野原に出て行った。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et tu dicis mihi domine deus eme agrum argento et adhibe testes cum urbs data sit in manu chaldeoru

日本語

主なる神よ、あなたはわたしに言われました、「銀をもって畑を買い、証人を立てよ」と。そうであるのに、町はカルデヤびとの手に渡されています』」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quo asperget illum qui mundandus est septies ut iure purgetur et dimittet passerem vivum ut in agrum avole

日本語

これをらい病から清められる者に七たび注いで、その人を清い者とし、その生きている小鳥は野に放たなければならない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et emi agrum ab anamehel filio patrui mei qui est in anathoth et adpendi ei argentum septem stateres et decem argenteo

日本語

そこでわたしは、いとこのハナメルからアナトテにある畑を買い取り、銀十七シケルを量って彼に支払った。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

non concupisces uxorem proximi tui non domum non agrum non servum non ancillam non bovem non asinum et universa quae illius sun

日本語

あなたは隣人の妻をむさぼってはならない。また隣人の家、畑、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをほしがってはならない』。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cui dixit booz quando emeris agrum de manu mulieris ruth quoque moabitidem quae uxor defuncti fuit debes accipere ut suscites nomen propinqui tui in hereditate su

日本語

そこでボアズは言った、「あなたがナオミの手からその地所を買う時には、死んだ者の妻であったモアブの女ルツをも買って、死んだ者の名を起してその嗣業を伝えなければなりません」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et percutietis omnem civitatem munitam et omnem urbem electam et universum lignum fructiferum succidetis cunctosque fontes aquarum obturabitis et omnem agrum egregium operietis lapidibu

日本語

そしてあなたがたはすべての堅固な町と、すべての良い町を撃ち、すべての良い木を切り倒し、すべての水の井戸をふさぎ、石をもって地のすべての良い所を荒すであろう」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

dixitque ruth moabitis ad socrum suam si iubes vadam in agrum et colligam spicas quae metentium fugerint manus ubicumque clementis in me patris familias repperero gratiam cui illa respondit vade filia m

日本語

モアブの女ルツはナオミに言った、「どうぞ、わたしを畑に行かせてください。だれか親切な人が見当るならば、わたしはその方のあとについて落ち穂を拾います」。ナオミが彼女に「娘よ、行きなさい」と言ったので、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et egressus est unus in agrum ut colligeret herbas agrestes invenitque quasi vitem silvestrem et collegit ex ea colocyntidas agri et implevit pallium suum et reversus concidit in ollam pulmenti nesciebat enim quid esse

日本語

彼らのうちのひとりが畑に出ていって青物をつんだが、つる草のあるのを見て、その野うりを一包つんできて、煮物のかまの中に切り込んだ。彼らはそれが何であるかを知らなかったからである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et civitates destruxerunt et omnem agrum optimum mittentes singuli lapides repleverunt et universos fontes aquarum obturaverunt et omnia ligna fructifera succiderunt ita ut muri tantum fictiles remanerent et circumdata est civitas a fundibalariis et magna ex parte percuss

日本語

町々を滅ぼし、おのおの石を一つずつ、地のすべての良い所に投げて、これに満たし、水の井戸をことごとくふさぎ、良い木をことごとく切り倒して、ただキル・ハラセテはその名を残すのみとなったが、石を投げる者がこれを囲んで撃ち滅ぼした。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quod audire te volui et tibi dicere coram cunctis sedentibus et maioribus natu de populo meo si vis possidere iure propinquitatis eme et posside sin autem tibi displicet hoc ipsum indica mihi ut sciam quid facere debeam nullus est enim propinquus excepto te qui prior es et me qui secundus sum at ille respondit ego agrum ema

日本語

それでわたしはそのことをあなたに知らせて、ここにすわっている人々と、民の長老たちの前で、それを買いなさいと、あなたに言おうと思いました。もし、あなたが、それをあがなおうと思われるならば、あがなってください。しかし、あなたがそれをあがなわないならば、わたしにそう言って知らせてください。それをあがなう人は、あなたのほかにはなく、わたしはあなたの次ですから」。彼は言った、「わたしがあがないましょう」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

人による翻訳を得て
7,770,787,455 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK