検索ワード: color (ラテン語 - 日本語)

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

color

日本語

最終更新: 2011-09-05
使用頻度: 4
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sin autem in calvitio sive in recalvatione albus vel rufus color fuerit exortu

日本語

けれども、もしそのはげ頭または、はげ額に赤みをおびた白い患部があるならば、それはそのはげ頭または、はげ額にらい病が発したのである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et videbit eum cumque color albus in cute fuerit et capillorum mutarit aspectum ipsa quoque caro viva apparueri

日本語

祭司がこれを見て、その皮に白い腫があり、その毛も白く変り、かつその腫に生きた生肉が見えるならば、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

quod si pilorum color non fuerit inmutatus nec humilior plaga carne reliqua et ipsa leprae species fuerit subobscura recludet eum septem diebu

日本語

けれども祭司がこれを見て、その光る所に白い毛がなく、また皮よりも低い所がなく、かえって薄らいでいるならば、祭司はその人を七日のあいだ留め置き、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

homo in cuius carne et cute ortus fuerit diversus color sive pustula aut quasi lucens quippiam id est plaga leprae adducetur ad aaron sacerdotem vel ad unum quemlibet filiorum eiu

日本語

「人がその身の皮に腫、あるいは吹出物、あるいは光る所ができ、これがその身の皮にらい病の患部のようになるならば、その人を祭司アロンまたは、祭司なるアロンの子たちのひとりのもとに、連れて行かなければならない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

人による翻訳を得て
7,800,124,958 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK