検索ワード: luna (ラテン語 - 日本語)

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

luna

日本語

最終更新: 2012-05-07
使用頻度: 6
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

de pomis fructuum solis ac luna

日本語

日によって産する尊い賜物、月によって生ずる尊い賜物、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

per diem sol non uret te neque luna per nocte

日本語

わたしは久しく平安を憎む者のなかに住んでいた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

laudate eum sol et luna laudate eum omnes stellae et lume

日本語

日よ、月よ、主をほめたたえよ。輝く星よ、みな主をほめたたえよ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

ecce etiam luna non splendet et stellae non sunt mundae in conspectu eiu

日本語

見よ、月さえも輝かず、星も彼の目には清くない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sed in illis diebus post tribulationem illam sol contenebrabitur et luna non dabit splendorem suu

日本語

その日には、この患難の後、日は暗くなり、月はその光を放つことをやめ、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

sol vertetur in tenebras et luna in sanguinem antequam veniat dies domini magnus et horribili

日本語

主の大いなる恐るべき日が来る前に、日は暗く、月は血に変る。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

quae est ista quae progreditur quasi aurora consurgens pulchra ut luna electa ut sol terribilis ut acies ordinat

日本語

わがはと、わが全き者はただひとり、彼女は母のひとり子、彼女を産んだ者の最愛の者だ。おとめたちは彼女を見て、さいわいな者ととなえ、王妃たち、そばめたちもまた、彼女を見て、ほめた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

et erunt signa in sole et luna et stellis et in terris pressura gentium prae confusione sonitus maris et fluctuu

日本語

また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

statim autem post tribulationem dierum illorum sol obscurabitur et luna non dabit lumen suum et stellae cadent de caelo et virtutes caelorum commovebuntu

日本語

しかし、その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり、月はその光を放つことをやめ、星は空から落ち、天体は揺り動かされるであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

ラテン語

steteruntque sol et luna donec ulcisceretur se gens de inimicis suis nonne scriptum est hoc in libro iustorum stetit itaque sol in medio caeli et non festinavit occumbere spatio unius die

日本語

民がその敵を撃ち破るまで、日はとどまり、月は動かなかった。これはヤシャルの書にしるされているではないか。日が天の中空にとどまって、急いで没しなかったこと、おおよそ一日であった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

参照: Wikipedia

人による翻訳を得て
7,790,630,504 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK