検索ワード: parte (ラテン語 - 日本語)

コンピュータによる翻訳

人が翻訳した例文から、翻訳方法を学びます。

Latin

Japanese

情報

Latin

parte

Japanese

 

から: 機械翻訳
よりよい翻訳の提案
品質:

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

ex parte enim cognoscimus et ex parte prophetamu

日本語

なぜなら、わたしたちの知るところは一部分であり、預言するところも一部分にすぎない。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cum autem venerit quod perfectum est evacuabitur quod ex parte es

日本語

全きものが来る時には、部分的なものはすたれる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

sex in utroque latere tres calami ex parte una et tres ex alter

日本語

また六つの枝をそのわきから出させた。すなわち燭台の三つの枝をこの側から、燭台の三つの枝をかの側から出させた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ex media parte filiorum israhel quam separaverat his qui in proelio fueran

日本語

モーセが戦いに出た人々とは別にイスラエルの人々に与えた半分、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

posuit et candelabrum in tabernaculum testimonii e regione mensae in parte austral

日本語

彼はまた会見の天幕なる幕屋の内部の北側、垂幕の外に机をすえ、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

obededom vero et filiis eius ad austrum in qua parte domus erat seniorum conciliu

日本語

オベデ・エドムには南の門のくじ、その子たちには倉のくじ、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ibuntque confinia usque zephrona et villam henan hii erunt termini in parte aquiloni

日本語

またその境はジフロンに進み、ハザル・エノンに至って尽きる。これがあなたがたの北の境である。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et tintinabula de auro mundissimo quae posuerunt inter mala granata in extrema parte tunicae per gyru

日本語

上服の口はそのまん中にあって、その口の周囲には、よろいのえりのように縁をつけて、ほころびないようにした。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

misi autem fratres ut ne quod gloriamur de vobis evacuetur in hac parte ut quemadmodum dixi parati siti

日本語

わたしが兄弟たちを送ることにしたのは、あなたがたについてわたしたちの誇ったことが、この場合むなしくならないで、わたしが言ったとおり準備していてもらいたいからである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

surrexerunt ergo et transierunt numero duodecim de beniamin ex parte hisboseth filii saul et duodecim de pueris davi

日本語

こうしてサウルの子イシボセテとベニヤミンびととのために十二人、およびダビデの家来たち十二人を数えて出した。彼らは立って進み、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quinque milia autem viros elegerat et posuerat in insidiis inter bethaven et ahi ex occidentali parte eiusdem civitati

日本語

ヨシュアはおおよそ五千人をとって、町の西方、ベテルとアイの間に、伏せておいた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

videmus nunc per speculum in enigmate tunc autem facie ad faciem nunc cognosco ex parte tunc autem cognoscam sicut et cognitus su

日本語

わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

aureum habens turibulum et arcam testamenti circumtectam ex omni parte auro in qua urna aurea habens manna et virga aaron quae fronduerat et tabulae testament

日本語

そこには金の香壇と全面金でおおわれた契約の箱とが置かれ、その中にはマナのはいっている金のつぼと、芽を出したアロンのつえと、契約の石板とが入れてあり、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et ait ad universum israhel separamini vos in partem unam et ego cum ionathan filio meo ero in parte una respondit populus ad saul quod bonum videtur in oculis tuis fa

日本語

サウルはイスラエルのすべての人に言った、「あなたがたは向こう側にいなさい。わたしとわたしの子ヨナタンはこちら側にいましょう」。民はサウルに言った、「良いと思われることをしてください」。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et a solitudine usque ad mare cheneroth contra orientem et usque ad mare deserti quod est mare salsissimum ad orientalem plagam per viam quae ducit bethesimoth et ab australi parte quae subiacent asedothphasg

日本語

東の方ではアラバをキンネレテの湖まで占め、またアラバの海すなわち塩の海の東におよび、ベテエシモテの道を経て、南はピスガの山のふもとに達した。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et tendens usque ad terminos debera de valle achor contra aquilonem respiciens galgala quae est ex adverso ascensionis adommim ab australi parte torrentis transitque aquas quae vocantur fons solis et erunt exitus eius ad fontem roge

日本語

またアコルの谷からデビルに上って、北におもむき、川の南にあるアドミムの坂に対するギルガルに向かって進み、エンシメシの水に達し、エンロゲルに至って尽きる。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et civitates destruxerunt et omnem agrum optimum mittentes singuli lapides repleverunt et universos fontes aquarum obturaverunt et omnia ligna fructifera succiderunt ita ut muri tantum fictiles remanerent et circumdata est civitas a fundibalariis et magna ex parte percuss

日本語

町々を滅ぼし、おのおの石を一つずつ、地のすべての良い所に投げて、これに満たし、水の井戸をことごとくふさぎ、良い木をことごとく切り倒して、ただキル・ハラセテはその名を残すのみとなったが、石を投げる者がこれを囲んで撃ち滅ぼした。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

quod autem reliquum fuerit principis erit ex omni parte primitiarum sanctuarii et possessionis civitatis e regione viginti quinque milium primitiarum usque ad terminum orientalem sed et ad mare e regione viginti quinque milium usque ad terminum maris similiter in partibus principis erit et erunt primitiae sanctuarii et sanctuarium templi in medio eiu

日本語

聖なる献納地と町の所有地との、こなたかなたの残りの地は、君たる者に属する。これは聖なる献納地の二万五千キュビトに面して東の境に至り、西はその二万五千キュビトに面して西の境に至り、部族の分に沿うもので、君たる者に属する。聖なる献納地と、宮の聖所とは、その中にある。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

人による翻訳を得て
7,793,677,790 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK