From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.
fidelis sermo et omni acceptione dignu
これは確実で、そのまま受けいれるに足る言葉である。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
stet fortuna domus donorum dei dispensatio fidelis
allow home dispensing gifts of faithful
Last Update: 2021-05-28
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
fidelis sermo nam si conmortui sumus et convivemu
次の言葉は確実である。「もしわたしたちが、彼と共に死んだなら、また彼と共に生きるであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
hic iam quaeritur inter dispensatores ut fidelis quis inveniatu
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
nuntius impii cadet in malum legatus fidelis sanita
悪しき使者は人を災におとしいれる、しかし忠実な使者は人を救う。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
fidelis autem dominus est qui confirmabit vos et custodiet a mal
しかし、主は真実なかたであるから、あなたがたを強め、悪しき者から守って下さるであろう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
si non credimus ille fidelis manet negare se ipsum non potes
たとい、わたしたちは不真実であっても、彼は常に真実である。彼は自分を偽ることが、できないのである」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
vir fidelis multum laudabitur qui autem festinat ditari non erit innocen
忠実な人は多くの祝福を得る、急いで富を得ようとする者は罰を免れない。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
qui fidelis est ei qui fecit illum sicut et moses in omni domo illiu
彼は、モーセが神の家の全体に対して忠実であったように、自分を立てたかたに対して忠実であられた。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
qui ambulat fraudulenter revelat arcana qui autem fidelis est animi celat commissu
人のよしあしを言いあるく者は秘密をもらす、心の忠信なる者は事を隠す。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
et moses quidem fidelis erat in tota domo eius tamquam famulus in testimonium eorum quae dicenda eran
さて、モーセは、後に語らるべき事がらについてあかしをするために、仕える者として、神の家の全体に対して忠実であったが、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
quomodo facta est meretrix civitas fidelis plena iudicii iustitia habitavit in ea nunc autem homicida
かつては忠信であった町、どうして遊女となったのか。昔は公平で満ち、正義がそのうちにやどっていたのに、今は人を殺す者ばかりとなってしまった。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
qui fidelis est in minimo et in maiori fidelis est et qui in modico iniquus est et in maiori iniquus es
小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
fidelis sermo et omni acceptione dignus quia christus iesus venit in mundum peccatores salvos facere quorum primus ego su
「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきて下さった」という言葉は、確実で、そのまま受けいれるに足るものである。わたしは、その罪人のかしらなのである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
fidelis sermo est et de his volo te confirmare ut curent bonis operibus praeesse qui credunt deo haec sunt bona et utilia hominibu
この言葉は確実である。わたしは、あなたがそれらのことを主張するのを願っている。それは、神を信じている者たちが、努めて良いわざを励むことを心がけるようになるためである。これは良いことであって、人々の益となる。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
et scies quia dominus deus tuus ipse est deus fortis et fidelis custodiens pactum et misericordiam diligentibus se et his qui custodiunt praecepta eius in mille generatione
それゆえあなたは知らなければならない。あなたの神、主は神にましまし、真実の神にましまして、彼を愛し、その命令を守る者には、契約を守り、恵みを施して千代に及び、
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
temptatio vos non adprehendat nisi humana fidelis autem deus qui non patietur vos temptari super id quod potestis sed faciet cum temptatione etiam proventum ut possitis sustiner
あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
nihil horum timeas quae passurus es ecce missurus est diabolus ex vobis in carcerem ut temptemini et habebitis tribulationem diebus decem esto fidelis usque ad mortem et dabo tibi coronam vita
あなたの受けようとする苦しみを恐れてはならない。見よ、悪魔が、あなたがたのうちのある者をためすために、獄に入れようとしている。あなたがたは十日の間、苦難にあうであろう。死に至るまで忠実であれ。そうすれば、いのちの冠を与えよう。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
secundum quod vidisti quod de monte abscisus est lapis sine manibus et comminuit testam et ferrum et aes et argentum et aurum deus magnus ostendit regi quae futura sunt postea et verum est somnium et fidelis interpretatio eiu
一つの石が人手によらずに山から切り出され、その石が鉄と、青銅と、粘土と、銀と、金とを打ち砕いたのを、あなたが見られたのはこの事です。大いなる神がこの後に起るべきことを、王に知らされたのです。その夢はまことであって、この解き明かしは確かです」。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference:
porro rex cogitabat constituere eum super omne regnum unde principes et satrapae quaerebant occasionem ut invenirent daniheli ex latere regni nullamque causam et suspicionem repperire potuerunt eo quod fidelis esset et omnis culpa et suspicio non inveniretur in e
そこで総監および総督らは、国事についてダニエルを訴えるべき口実を得ようとしたが、訴えるべきなんの口実も、なんのとがをも見いだすことができなかった。それは彼が忠信な人であって、その身になんのあやまちも、とがも見いだされなかったからである。
Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:
Reference: