Results for uni translation from Latin to Japanese

Computer translation

Trying to learn how to translate from the human translation examples.

Latin

Japanese

Info

Latin

uni

Japanese

 

From: Machine Translation
Suggest a better translation
Quality:

Human contributions

From professional translators, enterprises, web pages and freely available translation repositories.

Add a translation

Latin

Japanese

Info

Latin

et quattuor facies uni et quattuor pinnae un

Japanese

おのおの四つの顔をもち、またそのおのおのに四つの翼があった。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

una uni coniungitur et ne spiraculum quidem incedit per ea

Japanese

あなたは、もりでその皮を満たし、やすでその頭を突き通すことができるか。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

qui accepit uxores duas nomen uni ada et nomen alteri sell

Japanese

レメクはふたりの妻をめとった。ひとりの名はアダといい、ひとりの名はチラといった。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

nomen uni phison ipse est qui circuit omnem terram evilat ubi nascitur auru

Japanese

その第一の名はピソンといい、金のあるハビラの全地をめぐるもので、

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

aemulor enim vos dei aemulatione despondi enim vos uni viro virginem castam exhibere christ

Japanese

わたしは神の熱情をもって、あなたがたを熱愛している。あなたがたを、きよいおとめとして、ただひとりの男子キリストにささげるために、婚約させたのである。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

quattuor per quattuor vultus uni et quattuor alae uni et similitudo manus hominis sub alis eoru

Japanese

これにはおのおの四つの顔があり、おのおの四つの翼があり、また人の手のようなものがその翼の下にあった。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

et uni dedit quinque talenta alii autem duo alii vero unum unicuique secundum propriam virtutem et profectus est stati

Japanese

すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

et habuit duas uxores nomen uni anna et nomen secundae fenenna fueruntque fenennae filii annae autem non erant liber

Japanese

エルカナには、ふたりの妻があって、ひとりの名はハンナといい、ひとりの名はペニンナといった。ペニンナには子どもがあったが、ハンナには子どもがなかった。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

nemo servus potest duobus dominis servire aut enim unum odiet et alterum diliget aut uni adherebit et alterum contemnet non potestis deo servire et mamona

Japanese

どの僕でも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない」。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Latin

duo autem viri principes latronum erant filio saul nomen uni baana et nomen alteri rechab filii remmon berothitae de filiis beniamin siquidem et beroth reputata est in beniami

Japanese

サウルの子イシボセテにはふたりの略奪隊の隊長があった。ひとりの名はバアナ、他のひとりの名はレカブといって、ベニヤミンの子孫であるベロテびとリンモンの子たちであった。(それはベロテもまたベニヤミンのうちに数えられているからである。

Last Update: 2012-05-06
Usage Frequency: 1
Quality:

Get a better translation with
7,793,930,543 human contributions

Users are now asking for help:



We use cookies to enhance your experience. By continuing to visit this site you agree to our use of cookies. Learn more. OK