検索ワード: plagam (ラテン語 - 日本語)

コンピュータによる翻訳

人が翻訳した例文から、翻訳方法を学びます。

Latin

Japanese

情報

Latin

plagam

Japanese

 

から: 機械翻訳
よりよい翻訳の提案
品質:

人による翻訳

プロの翻訳者、企業、ウェブページから自由に利用できる翻訳レポジトリまで。

翻訳の追加

ラテン語

日本語

情報

ラテン語

nunc venistis et modo videntes plagam meam timeti

日本語

あなたがたは今わたしにはこのような者となった。あなたがたはわたしの災難を見て恐れた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ad occidentalem vero plagam tabernaculi facies sex tabula

日本語

また幕屋のうしろ、すなわち西側のために枠六つを造り、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

e quibus viginti ad plagam meridianam erant contra austru

日本語

幕屋のために枠を造った。すなわち南側のために枠二十を造った。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

posuit et mensam in tabernaculo testimonii ad plagam septentrionalem extra velu

日本語

彼はまたあかしの板をとって箱に納め、さおを箱につけ、贖罪所を箱の上に置き、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

ad plagam quoque tabernaculi quae respicit ad aquilonem fecit viginti tabula

日本語

また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造った。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

inde metabuntur fines contra orientalem plagam de villa henan usque sepham

日本語

あなたがたの東の境は、ハザル・エノンからシパムまで線を引き、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et super terminum aser a plaga orientali usque ad plagam maris nepthalim un

日本語

アセルの領地に沿って、東の方から西の方へのびる地方、これがナフタリの分である。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et inde pertransit ad orientalem plagam getthefer etthacasin et egreditur in remmon ampthar et no

日本語

そこから東の方、日の出の方に進んで、ガテヘペルとイッタ・カジンに至り、リンモンに進んで、ネアの方に曲る。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

porro ad septentrionalem plagam a mari magno termini incipient pervenientes usque ad montem altissimu

日本語

あなたがたの北の境は次のとおりである。すなわちおおうみからホル山まで線を引き、

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et ad plagam meridianam quingentos et quattuor milia metieris portam symeonis unam portam isachar unam portam zabulon una

日本語

南の方は四千五百キュビトであって、三つの門がある。すなわちシメオンの門、イッサカルの門、ゼブルンの門である。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

cumque venissent et ascendissent ex adverso civitatis steterunt ad septentrionalem urbis plagam inter quam et eos vallis media era

日本語

彼と共にいたいくさびとたちもみな上っていって、町の前に近づき、アイの北に陣を取った。彼らとアイの間には、一つの谷があった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

populus autem ascendit de iordane decimo mensis primi die et castrametati sunt in galgalis contra orientalem plagam urbis hierich

日本語

民は正月の十日に、ヨルダンから上がってきて、エリコの東の境にあるギルガルに宿営した。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

a iordane contra orientalem plagam omnem terram galaad et gad et ruben et manasse ab aroer quae est super torrentem arnon et galaad et basa

日本語

ヨルダンの東で、ギレアデの全地、カドびと、ルベンびと、マナセびとの地を侵し、アルノン川のほとりにあるアロエルからギレアデとバシャンに及んだ。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

isti sunt qui transierunt iordanem mense primo quando inundare consuevit super ripas suas et omnes fugaverunt qui morabantur in vallibus ad orientalem plagam et occidentale

日本語

正月、ヨルダンがその全岸にあふれたとき、彼らはこれを渡って、谷々にいる者をことごとく東に西に逃げ走らせた。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et a solitudine usque ad mare cheneroth contra orientem et usque ad mare deserti quod est mare salsissimum ad orientalem plagam per viam quae ducit bethesimoth et ab australi parte quae subiacent asedothphasg

日本語

東の方ではアラバをキンネレテの湖まで占め、またアラバの海すなわち塩の海の東におよび、ベテエシモテの道を経て、南はピスガの山のふもとに達した。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et heae mensurae eius ad plagam septentrionalem quingenti et quattuor milia et ad plagam meridianam quingenti et quattuor milia et ad plagam orientalem quingenti et quattuor milia et ad plagam occidentalem quingenti et quattuor mili

日本語

一般人の地所の広さは次のとおりである。すなわち北の方四千五百キュビト、南の方四千五百キュビト、東の方四千五百キュビト、西の方四千五百キュビトである。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

et super terminum iuda a plaga orientali usque ad plagam maris erunt primitiae quas separabitis viginti quinque milibus latitudinis et longitudinis sicuti singulae partes a plaga orientali usque ad plagam maris et erit sanctuarium in medio eiu

日本語

ユダの領地に沿って、東の方から西の方へのびる地方は、あなたがたのささげる献納地とせよ。その幅は二万五千キュビト、その東の方から西の方へのびる長さは、部族の一つの分に同じで、聖所はその中にある。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

ラテン語

postquam ergo audierunt omnes reges amorreorum qui habitabant trans iordanem ad occidentalem plagam et cuncti reges chanaan qui propinqua possidebant magno mari loca quod siccasset dominus fluenta iordanis coram filiis israhel donec transirent dissolutum est cor eorum et non remansit in eis spiritus timentium introitum filiorum israhe

日本語

ヨルダンの向こう側、すなわち西の方におるアモリびとの王たちと、海べにおるカナンびとの王たちとは皆、主がイスラエルの人々の前で、ヨルダンの水を干しからして、彼らを渡らせられたと聞いて、イスラエルの人々のゆえに、心は消え、彼らのうちに、もはや元気もなくなった。

最終更新: 2012-05-06
使用頻度: 1
品質:

人による翻訳を得て
7,776,955,193 より良い訳文を手にいれましょう

ユーザーが協力を求めています。



ユーザー体験を向上させるために Cookie を使用しています。弊社サイトを引き続きご利用いただくことで、Cookie の使用に同意していただくことになります。 詳細。 OK